2018年4月30日月曜日

明暗分かれるvs富山

富山 1-4 秋田

ゴールデンウィークに突入!3連戦が始まる・・・
この3連戦が終わった頃には、成功したチームとそうでないチームの明暗が分かれることになると思う。
(※変則的なJ3の日程なので、3連戦にならないチームも結構ある。ずるい。)

遠征前にZOTに行って、食事がてらマスターやサポの方とおしゃべり。
その後、夜にサポ仲間と集まって富山へ車で出発!
日付変わって深夜に富山に着く。
いつも利用している健康ランドだが、連休とあって混雑。
寝やすい休憩スペースを確保できずに、寝不足で試合会場へ・・・

富山・・・このは最高気温28℃
秋田を出たときには寒いぐらいだったのに、なんだこの暑さは・・・
太陽光の強さがハンパないっす!

さて、試合の話をすると、カターレ富山は今季チームのほとんどを入れ替え、去年とは全く違ったチームになっている。
しかし、今季はここまで既に5敗
連休明けの状況次第では、昇格へはかなり厳しい状況になる・・・と地元の北日本新聞に掲載されていたようだ。
vs富山戦は過去の対戦成績は良いものの、生き残りをかけて崖っぷちの富山と対するという、難しい状況なのが気がかり。

とはいえ、試合が始まると、うちの空中戦の強さと出足の良さで、前線の選手達にボールが集まる。
ハイボールを最初にうちの選手が触れるので、そこから裏への攻撃がつながり推進力が生まれた。
セットプレーから田中が角度のないところから先制点。
久富の異次元プレーでディフェンスを一人抜いて、キーパーとの1vs1を冷静に制して2点
3点目は田中の中央突破
4点目はこういうプレーが観たかった!と大喜びの、CKからニアで尾本がすらして田中
前半で4得点!田中はハットトリック!
(J3になってからはチームとしても初めてのハットトリック。チーム史上としてもあったか記憶にない。)
秋田サポ大歓喜である。
まさにケッチャップの詰まりが取れた状態!!!ケチャドバ状態!
お母さん!オムレツの表面が見えないよ!

一方、富山は4失点した段階で応援を止め、ハーフタイム中には応援横断幕は全て撤去されていた。

後半は富山の応援が一切なく、とても奇妙な雰囲気だった。
応援のない試合は、2007年の天皇杯、TDKSCvsFC東京と時以来2度目の経験。
途中、メインやバックスタンドからカターレ富山コールがあったりした。

後半の内容に関しては、富山の一方的な展開となった。
明らかに全力ではプレーしていなかったように見えた。
ただ、前半で4得点してほぼ試合の勝敗のついた後の45分ってどういう試合運びすればいいんだろうね?
しかも、富山はこの試合崖っぷちなはずだったし、応援のない状況。
だからホームで必死で攻めないといけないじゃない。
とても複雑な後半だったが、4-1で勝利。
(1失点はホガンの得点なので、5得点した試合だった。)
選手達もとても満足そうな顔をしてました。
自分としても前半で4得点して勝った試合で、難しい顔する道理などない。
まさに天晴れ。

富山に関しては、2008年に富山がJ2昇格したシーズンもみてるし、2015年にはJ2昇格が断たれた試合も目の前で見てる。
富山には試合で5回行っているので、個人的にも色々と思うところはある。
心中お察ししますとしか言えません。
ただ、サッカーはエンターテイメント。
2週間に1度のホームゲームを苦しいもの、悲しいもの、後味の悪いものにしてはいけないとは個人的に思った次第です。

富山に行った秋田サポーターの皆さんお疲れ様でした!
次はホームで北九州戦。
ホーム3連勝目指そう。

2018年4月23日月曜日

vs猿田興業

秋田 1-0 猿田興業

暑くもなく(いやちょっと暑いか)、寒くもなく、桜なんか咲いちゃって絶好のサッカー観戦日和
願わくば、沼津戦がこうであって欲しかった・・・

というわけで今年もブラウブリッツの天皇杯が始まりました。
今年の県予選決勝の相手は猿田興業
東北社会人リーグ2部北所属(6部相当)のチームで、ブラウブリッツOBでは土屋と木内が在籍しているチーム

個人的にはリーグ戦では使われない選手たちが試合に出て、なおかつしっかり勝つことが目標かなと。
正直に言えば、それでも無難に加点して危なげなく勝つのかなと思ってました。
けどサッカーは予想通りにはいかないスポーツ、だがそこが面白い。
試合を通してチャンスは作るが最後の大事なところは割らせない、シュートを打たせてもGK安田君がしっかり守る。
さすが防災機器保守点検の企業、リスク管理はしっかりしている。
しかもパス回しも上手でいい感じにポゼッションはしていたし、前線の攻撃陣も運動量が豊富だった。
予想以上にグッドなチームだなと。
チャンスの度に沸く猿田興業応援団も良い感じでした。

対するうちはというと、リーグ戦ではなかなか出れない選手の出番があってよかった。
けど、リーグ戦でも見たい選手と、もうちょっとかなという選手と別れたかな・・・
誰とはいわないが、ドフリーのシュートはしっかり決めよう。
リーグ戦であんなにフリーになるチャンスはまずないから。
あ、大石くんは公式戦初出場おめでとう。

まあ、チームを底上げしつつ、勝てたから最低目標は達成したのだが。

猿田興業は良いチームだったが、秋田県内に東北2部北のチームはTDK親和会、秋田大学医学部サッカー部、北都銀行と4チームあるんだよね。
あと、1部にはカンビアーレがいる。
こういう地域リーグのチームが多いってことは働きながらサッカーができる環境がある、如いては秋田県のサッカーレベルの底上げにもなっている。
我がチームは1-0で苦い勝利だったけど、猿田興業の健闘は喜ぶべきものなんだよね~。

さて、これで秋田県代表として天皇杯1回戦で千葉県代表とあたります。
ブリオベッカ浦安か、VONDS市原のどっちかですね。

ゴールデンウィークはリーグ戦3連戦あります。
A富山⇒H北九州⇒A琉球ですね。
応援よろしくお願いします!

2018年4月16日月曜日

嵐を呼ぶ対戦vs沼津

秋田 1-0 沼津

前節の踏んだり蹴ったり北東北ダービーを終えて1週間
昨年は最後まで優勝争いのデッドヒートを繰り広げていた沼津との対戦が来ました。
とはいえ、ここまでの両チームの状況には明暗分かれて、沼津は開幕から負けなし。
対する秋田は2勝4敗と対称的だ。
優勝争いするであろう沼津との対戦は負けたくない戦いでもあるし、チームに自信を与える重要な戦いとなるはず。

沼津との対戦というと毎回悪天候。
嵐を呼ぶ対戦カードだ。
昨年のアウェイ沼津戦は激しい暴風雨で昨年の一番キツかった対戦No.1
ホームの秋田戦は秋田県内を襲った記録的な豪雨の翌日で、秋田・沼津のサポーターが交通マヒの巻き込まれた。
今回はそこまで荒れはしなかったが、試合前から暴風雨が襲った。

この日は朝から雨と共に風が強くなり、11時頃には風速が12mと警報級の暴風雨である。
ゴール裏の横断幕は重りが浮き上がるほどの風を受け、生地が破けた。
ここ数年記憶にないくらいの悪天候での試合。
気温は10度以上あったので、個人的には大丈夫だったが寒い人もいただろう。
ピッチの状態も悪く、湿地状態になっていた。

試合はというと、割と秋田と沼津はプレースタイルが似ているということもあって、戦前の予想通り玉際の戦いに。
前半風上に立った沼津が猛攻を仕掛けるも、25分ぐらい経過すると徐々に秋田がゴールに迫る場面が増える。
後半は風が弱まった。
後半も秋田ペースで進み、ワイドに使った攻撃でうまく沼津のブロックをはがしたスペースに久富がドリブルシュート!
このミドルシュートが絶妙な角度で決まって秋田先制!
秋田のゴール裏も歓喜。
その後も玉際の勝負で有利に進めた秋田が逃げ切って会心の勝利。
強敵・沼津に勝てたのを今後の躍進につなげたい。

よし、ホーム2連勝。
ここ最近キラリと光っていた選手がこの試合でも良い動きをしていた。
今後のチーム編成が楽しみ~。

来週は天皇杯県決勝vs猿田興業戦
ゴールデンウィークはA富山⇒H北九州⇒A琉球の三連戦。
J3は大混戦。
今季は勝ったり負けたりするかもしれない。
それでも一戦一戦粘り強く勝って、勝ち点を積み上げていこう。
ずっとずっと諦めが悪いサポーターでいたい。

2018年4月9日月曜日

キヅールに会えなくて・・・春

盛岡 2-1 秋田

久しぶりの逆転負け。
逆転負けは去年の雨の中のFC東京U23戦以来か…

前節のホームYS横浜戦でなかなか良い内容で勝利することができたので、この盛岡戦にも連勝の期待がかかった。
とはいえ、盛岡も前節の群馬戦はなかなか良い内容だったし、盛岡ではいつも難しい試合になるので簡単な試合にはならないだろうなと。
隣県だということで、ビジター席が青で染まるぐらい多くの秋田サポーターが盛岡に駆け付けた。

当日は朝に秋田を出て、雪の心配があったが無事盛岡に着く。
秋田サポには道中ちらほら遭遇する。

盛岡は入場口が去年とは変わっていて、ビジター応援ゾーンも去年とは逆になった。
観客数は減少傾向だが、盛岡の運営も頑張っているようだ。
シライシパンが先着でもらえるようだったが、入場ゲートが違ったせいかもらえなかった。
残念…
しかも12時ギリギリまでパーク内にいたんだけど、キヅールに会えなかった。

超残念・・・
サポーターのPK対決もキックオフ前に催されて、あとは勝つだけって感じでしたが…
盛岡の意地で逆転負け。
間瀬さん時代には終了間際の失点はよくあったし、メンタルは鍛えられたので逆転負けっていうのはそれほどショックではないが、なんともうまくいかないという感じ。
決勝点となったゴールも秋田のCKからのカウンター起点なんだけど、CKに合わせた千田のヘッドが勢いよくクロスバーに直撃し、跳ね返ったボールがちょうどいい感じにカウンターに繋がった。
しっかり決めていれば勝ちだったし、そのまま流れていても引き分け、頭で合わせていたとしても勢いよくクロスバーにあたらなかったらそこまで跳ね返ってなかったと考えると勝利と敗北の境目は薄い。


昔、味の素スタジアムで東京Vと磐田の試合を見たことがあって、3-2で磐田が勝っているとき終了間際に磐田がPKを獲得。
中山がそのPKを勢いよくクロスバーにぶつけて失敗、その反動でボールがいい感じのカウンターになる。
そこをファールで止めたんだけど、東京Vのワシントンに物凄い直接FKを決められて3-3のドローになった。
この試合を思い出した。

試行錯誤する中で良いところもあった。

千田が今年も戦力になりそうだとわかったのは収穫だし、攻撃時の連携も良くなっている。
あとはもっと判断のスピードが上がれば・・・というところかな。

盛岡が勝てたのは運が味方したのもあると思うが、その運を得点につなげる勝負強さがあった。
素直におめでとう。
でも秋田サポなしで観客数1,000人は集めて欲しかった。
いいサッカーしてるのに、勿体無い。

帰りは冷麺を食べて、帰り際に仙岩峠で季節外れの雪に打たれた。
途中で走れなくなってレッカー車で運んでもらったサポーターもいる。
まさに踏んだり蹴ったりの盛岡戦…
試練かな。

これで今季4敗目。
J3リーグは大混戦。
自分としてはチームにプラスになるようなスキルもないし、なにも助けられない
試合が終われば月曜から金曜日まで仕事をして、日曜日は会場に足を運ぶ。
そんなことしかできません。
自分のことはしっかりやって、それと同じように監督・スタッフ・選手は彼ら自身で道を切り拓くしかないわけで。


次は沼津戦
毎試合崖っぷちの試合が続く。



2018年4月3日火曜日

相性悪すぎYS横浜戦

秋田 2-0 YS横浜

福島戦のショックで悶々としていた先週。
考えてもしょうがないんだけど、なんだか気が晴れない。
結局は、同じホームのピッチ上で勝利し、悔しさを晴らすしかないんだよね。

我々サポーターもこの憂さを晴らすにはスタジアムに行って勝利という特効薬で癒されたい。

次の相手はYS横浜ということで、ぶっちゃけなんでこのタイミングで?と思う対戦相手。
勝っても負けてもいつも苦戦している相性の悪い相手だ。
特に今年は去年からの継続ということもあり、アグレッシブなプレースタイルが今年もできている。

そんなこんなで迎えた日曜日。
ちょっと心配された天気だったけど、結局、朝からほとんど雨が降ることがなかった。

試合は予想に反して2-0と快勝!
やはりホームでの勝利は格別だ。
「そうそう、これが見たかったんだ」と頷ける内容と結果でみんな喜べる試合になった。
3連敗の原因としては、アウェイ3連戦の疲れと、新加入選手との連携不足だったのかもしれない。
この試合に限っては、チームでどこで相手チームに圧をかけるのかという共通理解が良かったと思う。
古田と堀田の代わりに入った樹と尾本も良い役割をしていた。
ある詳しい筋によると、シュート数や相手陣内の侵入率等はリーグ内でも屈指の数字をたたき出しており、足りないのは決定率のみ。
要は、良い形でシュートまで持っていけてないということ。
あと少しで手の付けられないチームになろうとしてるのかも…

観客数は1971名。
ホームの第2戦目は、ホーム開幕戦に宣伝が集中したり、年度初めということもあり開幕戦に行った後は少しお休みするサポーターもいたりで、実績として毎年ホームの観客数としては最低レベルになる傾向がある。
なので、個人的にこの試合が今年の観客数の最低ラインを測る試合ということで注目していた。
2,000人ぐらいなら御の字と考えていた。
でもなんだか、ゴール裏のサポーターの人数増えてないか?

次はアウェイで盛岡戦。
ひとつひとつ勝ちを積み上げていこう。
じわじわと順位を上げてライバルチームに脅威を感じさせよ
う。